あなたのフランス料理留学・
パティシエ留学・ホスピタリティ留学をサポートする
フランスを代表するトップ校の公式エージェント
だからこそできるサポートであなたを支援します。

フランスとスイスを代表する有名校と正式に契約を結んだ公式エージェントです。
現地の調理・製菓学校、ホスピタリティスクールを熟知しているからこそできる細やかなサポートで、あなたの留学を実現します。
こんな方におすすめです
- フランス料理、フランス製菓を現地で本格的に学び、一流のシェフ、パティシエになりたい方
- 最新のフランス料理・フランス製菓のテクニックを学び、大きくキャリアアップしたいプロの方
- フランスに滞在して、好きな料理やお菓子作りを学びたい方
- 国際的な環境の中で、ホスピタリティ分野の大学、大学院で学び、世界に羽ばたくキャリアを構築したい方
サービスの特長

確かに実力が身につく
有名校のみをご紹介
フランスを代表する名門校を厳選し、あなたに合ったプログラムを紹介いたします。

日本の
公式エージェント
正式な契約を交わした公式のエージェントとして、学校と密に連絡を取りながら手続きを進めます。

入学・留学の手続きに関する
無料サポート
学校とコースの選択、入学手続き、学生ビザのアドバイスまで全て無料でサポートします。
留学までのフロー
初回面談
資料をご請求いただいたお客様へ初回面談をご案内いたします。初回面談では、50以上あるプログラムの中から、お客様にとって最適なプログラムをご紹介いたします。
願書提出
学校と直接やりとりをしながら、願書提出まで細かくサポートいたします。
合格後の諸手続き
合格後の諸手続きから学生ビザ取得のアドバイスまで、フォローしていきます。
入学までの生活サポート
住居探しや生活一般に関し、必要があれば信頼できるエキスパートをご紹介いたします。
入学後のサポート
学校や生活での不安や、研修先の選択のアドバイスなど、入学後もサポートいたします。
ご紹介可能な学校




フレンチの巨匠の哲学を学ぶ エコール・デュカス


巨匠アラン・デュカスの料理哲学を学べる学校。最新鋭の設備を備えたパリキャンパスの他、製菓界の殿堂と呼ばれるENSP(フランス高等製菓学校)キャンパスもあります。調理・製菓に特化して、英語およびフランス語の幅広いプログラムを提供しています。世界的評価も高く、2023年にはWorld’s Best Culinary Training Institution 2023を受賞しました。
美食界のハーバードと呼ばれる フェランディ・パリ


100年以上前にパリ-イル・ド・フランス商工会議所によって設立された歴史のある伝統校です。世界各国から集まる初心者からプロフェッショナルに至るまでの幅広いニーズに合わせて、2週間のプログラムから本格的な技術習得プログラムまで、英語の調理・製菓プログラムが充実しています。
*「フェランディ留学フランス料理上級コース」は、オフィス・オオサワにご連絡ください。
世界的美食ブランドが新設した エコール・フォション



130年以上の歴史を誇る世界的グルメギフトブランドFAUCHONが手がけた初の学校です。キャンパスはルーアンにあります。メインとなるガストロノミーマネジメント・バチェラーコースは、NEOMAビジネススクールとの提携で実施され、充実した実習の傍ら本格的にマネジメントも学ぶ3年間のコースです。
ポール・ボキューズが創設した
アンスティチュ・ライフ
(旧アンスティテュ・ポール・ボキューズ)



リヨンにある17 000㎡の広大なキャンパスには、2つ目のシャトーを備えた新校舎も誕生。国際的な環境の中で、調理、製菓およびホスピタリティのバチェラーコース、マスターコースの授業が行われています。飲食業界のリーダーを育成する革新的なマスターコースは、フィンランドの大学とのダブルディグリー・プログラムです。
パリの最高級パラスホテルで学ぶ
エコール・リッツ・
エスコフィエ



高級パラスホテル リッツ・パリの厨房の中に作られた世界でもユニークな学校です。フランス料理・フランス製菓のノウハウを、パリで最も豪華なホテルのひとつ、リッツ・パリの舞台裏で学ぶことができます。授業はフランス語で行われ、逐次英語に翻訳されます。
卒業生へインタビュー

青木君は高校卒業後、エコール・デュカスで調理技術ディプロマコースおよび上級調理技術ディプロマコースを修了。東京の2ツ星レストランでの3年間の勤務を経て、再渡仏。パリの星付きレストランでの今後の活躍が楽しみです。
- フランス留学で苦労した点は何ですか?
- 最初は英語で苦労しました。自分の勉強してきた英語と求められる語学能力がかけ離れていたので、最初の1ヶ月は本当に大変でした。毎日とにかく話して、シェフにしっかり質問をして、最初の3ヶ月は無我夢中で勉強しました。
- 授業の内容はどうでしたか?
- 毎日とにかく料理をします。でも料理だけでなく、ビジネス、コストコントロール、衛生学、栄養学、フランス料理の歴史などの授業もあり、毎日朝から晩まで勉強をしました。
- 留学したい人へのメッセージはありますか?
- フランス料理はフランスの文化なので、フランス料理をするならフランスに行くべきだと以前言われて留学を決意しました。自分も、やはり迷っているのだったら行くべきだとアドバイスします。言葉の壁とか技術力を言い訳にしないで、挑戦する心が一番大切だと思います。

社会人経験後、料理に対する情熱が忘れられず、調理技術基礎コース(2ヶ月)に入学。短期集中の基礎コースは、社会人のキャリア転換者に最適のプログラムです。現在はフード系のライターとして、レシピの紹介などのお仕事で活躍。
- 留学を決意した理由は?
- 好きだった飲食の仕事を諦めてOLをしていたのですが、やっぱり料理が好きという気持ちが強くて、また一から料理の道でスタートしたくなり、留学を決意しました。
- 留学して学んだことは?
- 隔週の試験で、決められた料理を工程も自分で考えて決められた時間ぴったりに仕上げることが求められたので、考える力がつきました。また皿選びから盛り付けまで考えるので、想像力もつきました。
- 留学したい人へのメッセージはありますか?
- 不安もありましたが、行ってみると料理を学べるというワクワク感で、毎日料理のことを考えていました。自分でできる範囲の勉強をして、飛び込んでみるのもとても大事なことだなと思いました。
よくあるご質問
- フランス語ができないと留学は難しいでしょうか
- 英語で授業が行われるプログラムも多くありますので、ご希望の言語(フランス語 or 英語)に合わせて、留学プログラムを決めることもできます。また語学力が不安な場合は、受験を目指してフランス語力、英語力のレベルアップを目指す語学学校とも提携をしていますので、お気軽にお問い合わせください。
- どんなプログラムがありますか?
- フランス料理、フランス製菓の知識や技術を習得するプログラムの他にも、製パン、チョコレート、ワインに特化した技術習得プログラムもあります。また将来の開業やさまざまなキャリアを見据えて、調理・製菓マネジメントを学べる学士プログラムもございます。ホスピタリティ分野では、学士課程や修士過程として、ホテルマネジメント、イベントマネジメント、ラグジュアリーマネジメント、飲食業マネジメント、飲食業イノベーションなど、さまざまなプログラムがあります。
- 学費はどれくらいかかりますか?
- 2週間の短期プログラムから3〜4年のプログラムまで、また学校のシステムによっても、学費が違ってきます。詳しくは弊社留学ガイドをご覧いただき、お気軽にご相談ください。
- インターンシップはできますか?
- ご紹介する大半のプログラムでは、インターンシップが可能です。トップ校ならではのネットワークにより、著名シェフの有名店や国際的企業でのインターンシップも可能です。
フランスの星付きレストランでは、優秀な日本人スタッフを募集しています。
フランスで経験を積みたいと考えている料理人、パティシエの方に、ご経歴やご希望をお伺いしながら、弊社にご依頼があった星付きレストランでの正規就労をお手伝い致します。ご相談はLINEよりお願いいたします。
ミシュラン星付きレストランとのマッチング

就労ビザ取得をサポート

資料請求
お申し込みフォーム
留学先の学校情報を記載したPDF資料をお送りいたします。
以下のフォームを埋めてお申し込みください。